東京都中野区の曹洞宗「宗教法人保善寺」の境内にある幼稚園---心身共に健康でのびのびとした知的な子供に育てる「ほぜんじ幼稚園」
- トップ
- 入園案内
入園までの流れ・料金表
入園までの流れ
入園説明会
例年9月下旬より実施しております。入園案内パンフレット・募集要項配布をお渡しします。
願書配布
例年10月15日より平日9時から16時まで園窓口にて配布します。願書受付
受付にて面接日時をお知らせします。合格発表
合格者のみ入園料・施設費を納入します。後日、入園手続き、制服注文等行います。
入園前に新入園児保護者会を行い、その際に新年度用品代を納入します。
※詳細は、ホームページお知らせ&ブログにてお知らせします。
料金表
本園は学校法人のため、国・都より補助金を受けて経営にあたっています。
また、保護者には補助金があり、負担は軽減されます。
(その他に、保育用品代、制服代などが必要です。詳しくは、その年の園児募集要綱をご覧下さい。)
また、保護者には補助金があり、負担は軽減されます。
入園時に納入する費用
入園料 | 80,000円(補助金あり) |
---|---|
施設費 | 10,000円 |
持参品・願書・検定料 | 5,000円 |
毎月の費用
保育料 | 24,000円 |
---|---|
教材 | 3,000円 |
給食 | 1食360円×日数 (月毎に現金集金) |
バス代 | 4,000円 (該当者のみ) |
預かり保育 | ●パンダクラブ(1回3時間30分)... 800円 ●長期休み中の預かり保育(1回6時間)… 1300円 ・すいかクラブ(夏) ・みかんクラブ(冬) ・いちごクラブ(春) ※長期休み中のクラブ後の延長(1回2時間30分)…800円 |
年間の費用
冷房・暖房費 | 5,000円(冷暖房は年間を通して使用) |
---|
補助金
令和3年度 [中野区在住の場合]
幼稚園児の保護者には中野区より直接補助金が交付されます。
就園奨励費補助金は、令和元年9月に終了しました。
10月より無償化による「施設等利用給付」になります。
「私立幼稚園等保護者向け補助金のご案内(中野区サイト)」をご覧ください。
途中入園の場合は、中野区子ども教育部 保育園・幼稚園課 幼稚園・認定こども園係
(03-3228-8754)までお問い合わせください。
幼稚園児の保護者には中野区より直接補助金が交付されます。
入園料補助金(所得制限なし)
入園料に対して園児1人あたり(満3歳児・4歳児・5歳児)に一回限り45,000円の補助金が交付されます。入園した年度にのみ申請可です。
中野区の特定負担額補助金を受けた事がある場合は対象外です。
入園料(80,000円)ー 補助金(45,000円)=35,000円となり、みなさんが実質負担する額は35,000円です。
保護者補助金(所得制限なし)
毎月の保育料に対する補助金です。
月額12,000円(限度額) × 保育料納入月数
就園奨励費補助金は、令和元年9月に終了しました。
10月より無償化による「施設等利用給付」になります。
「私立幼稚園等保護者向け補助金のご案内(中野区サイト)」をご覧ください。
途中入園の場合は、中野区子ども教育部 保育園・幼稚園課 幼稚園・認定こども園係
(03-3228-8754)までお問い合わせください。
途中入園受付
各学年、現在受付中です
ほぜんじ幼稚園では令和5年度の新入園児を随時受け付けております。
入園希望の方は幼稚園までお電話ください。
受付時間 9:00~16:00
ほぜんじ幼稚園 03-3364-3381